雪の状況
みなさまこんにちは。
毎日寒いですが、いかがお過ごしですか?
私は足の冷えを防ぐため、保温ニット(レッグウォーマー)をしています。
これが暖かくて、一度履いたらもう手放せません(笑)。
夜勤で、寒い中働く実家の父にもプレゼントしようかしら、と考えています
さて、こちらの雪の状況ですが、宿の前はこんな感じです。

少し前に、東京にお住まいのお客様から、雪の状況をお電話で尋ねられた際に、「ノーマルタイヤでも大丈夫だよね??」とおっしゃっていたのですが、私としては安全な走行のためにスタッドレスタイヤの装着を強くお願い申し上げました。
ここ新甲子は標高800mの高原です。
雪道の運転に慣れていない方であればなおのこと、冬用タイヤでなければ危険です。
雪道の運転の怖さを知っているからこそ、強く強くお願い申し上げます。
命があってこそ、楽しく旅行ができるというものです。
もちろん、冬用タイヤを過信してはいけません。
安全運転を心がけて、楽しい旅をしていただければと思います。
毎日寒いですが、いかがお過ごしですか?
私は足の冷えを防ぐため、保温ニット(レッグウォーマー)をしています。
これが暖かくて、一度履いたらもう手放せません(笑)。
夜勤で、寒い中働く実家の父にもプレゼントしようかしら、と考えています

さて、こちらの雪の状況ですが、宿の前はこんな感じです。

少し前に、東京にお住まいのお客様から、雪の状況をお電話で尋ねられた際に、「ノーマルタイヤでも大丈夫だよね??」とおっしゃっていたのですが、私としては安全な走行のためにスタッドレスタイヤの装着を強くお願い申し上げました。
ここ新甲子は標高800mの高原です。
雪道の運転に慣れていない方であればなおのこと、冬用タイヤでなければ危険です。
雪道の運転の怖さを知っているからこそ、強く強くお願い申し上げます。
命があってこそ、楽しく旅行ができるというものです。
もちろん、冬用タイヤを過信してはいけません。
安全運転を心がけて、楽しい旅をしていただければと思います。
Posted by miyamaso at 2011年12月19日15:20
Comments(0)
Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。