2011年11月23日
小雪
みなさまこんにちは。
今日は二十四節気の「小雪(しょうせつ)」ですね。
つい先日、こちら新甲子では雪が降りました。
雪の白さと、紅葉の名残のコントラストがとても美しかったですよ。
紅葉が終わり、落ち葉となり、冬木立となった山々。
葉っぱが落ちたことで、今まで隠れていて見えなかった部分が見られるようになりました。
実は花が咲いていたり、建物の形がはっきり見えるようになったり、発見があります。

少し寂しいような気もしますが、「見えなかったものが見える」という点では、決して悪くはない風景だと思うのです。

このごろ、自分の足で歩くことができるようになった息子は、外に出てお散歩するのが大好きな様子。
今日もスタスタ・トコトコ、まだたどたどしい足取りで歩き回っていました。
そんな息子が私を導くようにある場所へ。
そこは旅館の裏手の貯湯槽。
いつもは、うちのスタッフさんが息子をそこへつれて来てくれて遊んでいるようで、慣れた様子で進んでいくのです。
「んーっ!んっ!!」と息子の声のほうを見ると、そこにはたくさんのどんぐりが落ちていました
言葉こそ出ませんが、息子なりに、私にどんぐりがあることを教えてくれたようです。
うれしかった!

冬木立の写真を撮りながら、息子が成長していることを実感したそんなひとときでした。
息子よ!
寒さの中、静かに佇む冬木立のように、逞しい男になぁれ!!!
今日は二十四節気の「小雪(しょうせつ)」ですね。
つい先日、こちら新甲子では雪が降りました。
雪の白さと、紅葉の名残のコントラストがとても美しかったですよ。
紅葉が終わり、落ち葉となり、冬木立となった山々。
葉っぱが落ちたことで、今まで隠れていて見えなかった部分が見られるようになりました。
実は花が咲いていたり、建物の形がはっきり見えるようになったり、発見があります。

少し寂しいような気もしますが、「見えなかったものが見える」という点では、決して悪くはない風景だと思うのです。

このごろ、自分の足で歩くことができるようになった息子は、外に出てお散歩するのが大好きな様子。
今日もスタスタ・トコトコ、まだたどたどしい足取りで歩き回っていました。
そんな息子が私を導くようにある場所へ。
そこは旅館の裏手の貯湯槽。
いつもは、うちのスタッフさんが息子をそこへつれて来てくれて遊んでいるようで、慣れた様子で進んでいくのです。
「んーっ!んっ!!」と息子の声のほうを見ると、そこにはたくさんのどんぐりが落ちていました

言葉こそ出ませんが、息子なりに、私にどんぐりがあることを教えてくれたようです。
うれしかった!

冬木立の写真を撮りながら、息子が成長していることを実感したそんなひとときでした。
息子よ!
寒さの中、静かに佇む冬木立のように、逞しい男になぁれ!!!
Posted by miyamaso at
14:24
│Comments(0)
2011年11月03日
赤い色
11月の誕生色は赤。
もみじと同じ赤い色。
紅葉は終わりに近づいておりますが、まだまだ楽しめますよ!

〈玄関より289号線の眺め〉
もみじと同じ赤い色。
紅葉は終わりに近づいておりますが、まだまだ楽しめますよ!

〈玄関より289号線の眺め〉

Posted by miyamaso at
13:44
│Comments(1)
2011年11月02日
秋の日は
11月に入りました。
秋の日は、つるべ落としに日が暮れますね~。
夕方4時ごろ、息子を車に乗せ、ちょっと買い物へ出てまいりました。
子どもと車で出かける際は、明るいうちに!と思っておりましたのに、買い物を終えてお店を出ると、薄暗いどころか、暗くなって、車のヘッドライトが眩しい時間に……!!
所要時間わずか30分。
日が暮れる速さに、しみじみ秋を感じた、そんなひとときでした。
こちら、新甲子の紅葉は、見ごろを過ぎ、終わりに近づいております。
明日3日は、289号線沿いの農産物直売所「り菜あん 報徳店」でイベントがございます。
当館からは、お車で白河方面に下ること、5分のところにございます。
明日こちら方面にお出かけの際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
〈り菜あん 報徳店〉
℡ 0248-25-2261
秋の日は、つるべ落としに日が暮れますね~。
夕方4時ごろ、息子を車に乗せ、ちょっと買い物へ出てまいりました。
子どもと車で出かける際は、明るいうちに!と思っておりましたのに、買い物を終えてお店を出ると、薄暗いどころか、暗くなって、車のヘッドライトが眩しい時間に……!!
所要時間わずか30分。
日が暮れる速さに、しみじみ秋を感じた、そんなひとときでした。
こちら、新甲子の紅葉は、見ごろを過ぎ、終わりに近づいております。
明日3日は、289号線沿いの農産物直売所「り菜あん 報徳店」でイベントがございます。
当館からは、お車で白河方面に下ること、5分のところにございます。
明日こちら方面にお出かけの際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
〈り菜あん 報徳店〉
℡ 0248-25-2261
Posted by miyamaso at
19:13
│Comments(0)