習い事part⑤
今回のパン教室では、枝豆のパンとコーヒー風味のパンを作りました。

これからの季節、枝豆がおいしいですよね!

コーヒービーンズの形をしたかわいらしい焼き上がりです。
どちらのパンも、仕込水に豆乳を使用しています。
暑い時期なので、パン生地がベタついて作業はしにくいのですが、気温が高いので、発酵はよく進みます。
パンを作るとき、計量をきちんとするのは当然ですが、その日の気温、室温、湿度、仕込水の温度にも気を配らなければなりません。
そうすることでおいしいパンが作られていくことを知ると、手抜きはできないものです。
今日も暑い一日です。
ただ、風があって、とってもさわやかです。
露天風呂も気持ちがいいですし、外でいただく冷たいお蕎麦もおいしいですよ!
ぜひ、甲子高原へお出かけくださいませ。

これからの季節、枝豆がおいしいですよね!

コーヒービーンズの形をしたかわいらしい焼き上がりです。
どちらのパンも、仕込水に豆乳を使用しています。
暑い時期なので、パン生地がベタついて作業はしにくいのですが、気温が高いので、発酵はよく進みます。
パンを作るとき、計量をきちんとするのは当然ですが、その日の気温、室温、湿度、仕込水の温度にも気を配らなければなりません。
そうすることでおいしいパンが作られていくことを知ると、手抜きはできないものです。
今日も暑い一日です。
ただ、風があって、とってもさわやかです。
露天風呂も気持ちがいいですし、外でいただく冷たいお蕎麦もおいしいですよ!
ぜひ、甲子高原へお出かけくださいませ。
支配人の誕生日
今日は支配人(旦那さま)の○○回目の誕生日です
がんばって働く彼へのお誕生日プレゼントは、メガネ
にしました。
メガネで印象は変わりますね~。
さわやかな感じになりました。
「二世の契り」という言葉がありますが、江戸時代は「親子は一世、夫婦は二世、主従は三世」と信じられていたそうで、そこから生まれた言葉のようです。
「生まれ変わってもまたいっしょになりたい」と思える人に出逢えるって、ステキなことですよね
私も主人と来世でも……

がんばって働く彼へのお誕生日プレゼントは、メガネ

メガネで印象は変わりますね~。
さわやかな感じになりました。
「二世の契り」という言葉がありますが、江戸時代は「親子は一世、夫婦は二世、主従は三世」と信じられていたそうで、そこから生まれた言葉のようです。
「生まれ変わってもまたいっしょになりたい」と思える人に出逢えるって、ステキなことですよね

私も主人と来世でも……

梅雨の間の晴れた一日
今日はとてもよいお天気でした!
高原の風はさわやかで、湯上りのお散歩には最高!!
連泊なさっているお客様は、下郷町方面へドライブに出かけられ、「とっても気持ちよかった!!」と言っていらっしゃいました。
また、チェックインを済ませたお客様は、「夕食までに時間があるから」とおっしゃって、お連れ様とともに山歩きをお楽しみいただいていたようでございます。
ひと汗かいたあとの露天風呂も、これまたオツなものでございます。
鳥たちの歌声や、虫の音など、ここ新甲子は自然豊かな場所でございます。
都会の喧騒から離れ、ゆったりとした時間の流れの中に身を置いてみるのもいいものです。
高原の風はさわやかで、湯上りのお散歩には最高!!
連泊なさっているお客様は、下郷町方面へドライブに出かけられ、「とっても気持ちよかった!!」と言っていらっしゃいました。
また、チェックインを済ませたお客様は、「夕食までに時間があるから」とおっしゃって、お連れ様とともに山歩きをお楽しみいただいていたようでございます。
ひと汗かいたあとの露天風呂も、これまたオツなものでございます。
鳥たちの歌声や、虫の音など、ここ新甲子は自然豊かな場所でございます。
都会の喧騒から離れ、ゆったりとした時間の流れの中に身を置いてみるのもいいものです。