2010年05月31日
苧環(おだまき)
花の名前を知らない私に、主人が教えてくれました。

これは、玄関の横に咲いているものです。
裏の池のところには、珍しいピンク色のものが咲いています。

これは、玄関の横に咲いているものです。
裏の池のところには、珍しいピンク色のものが咲いています。

Posted by miyamaso at
13:03
│Comments(0)
2010年05月26日
習い事part④
2ヵ月ぶりにパン教室へ行ってまいりました。

今回のメニューは、「アップルケーキ」。
りんごのシロップ煮と、たっぷりのラム酒で、ちょっぴり大人の味わいです。
教室に通っていると、自分がわからないところをすぐに先生に訊くことができ、よりおいしく上手に作るためのアドバイスをいただくことができます。
家で1人で作っていると、教わったことを忠実に再現することが難しいことがあり、結果うまくいかないことが多々あります…。
「基本に忠実に」
大切なことだと、改めて思うのです。
さて、本日も雨が降っております。
足元の悪いなか、日帰り入浴に多くのお客さまがおいでくださり、ありがたく思っております。
その中で、特にうれしく懐かしい思いのする出会いがございました。
主人の妹(双子)の友人である方との出会いです。
このブログをご覧いただいているという話から始まり、ひょんなことから、同じ高校出身ということがわかり、思わずいろいろなお話をさせていただきました。
本当は「ほたる庵」へお越しいただいたのですが、ちょうど営業が終わってしまったあとで、せっかくおいでいただいたのにお蕎麦を召し上がっていただくことができませんでした。
申し訳ありませんでした。
お近くにお住まいとのことで、次回いらした際は、ぜひお蕎麦をお召し上がりいただければと思っております。
お客様とお話させていただくことは本当に楽しいです!(決して会話上手ではありませんが、お声掛けいただけるとありがたいです。会話が弾むよう、私自身の「引き出し」を多く持つように努めてまいりたいと存じます。)

今回のメニューは、「アップルケーキ」。
りんごのシロップ煮と、たっぷりのラム酒で、ちょっぴり大人の味わいです。
教室に通っていると、自分がわからないところをすぐに先生に訊くことができ、よりおいしく上手に作るためのアドバイスをいただくことができます。
家で1人で作っていると、教わったことを忠実に再現することが難しいことがあり、結果うまくいかないことが多々あります…。
「基本に忠実に」
大切なことだと、改めて思うのです。
さて、本日も雨が降っております。
足元の悪いなか、日帰り入浴に多くのお客さまがおいでくださり、ありがたく思っております。
その中で、特にうれしく懐かしい思いのする出会いがございました。
主人の妹(双子)の友人である方との出会いです。
このブログをご覧いただいているという話から始まり、ひょんなことから、同じ高校出身ということがわかり、思わずいろいろなお話をさせていただきました。
本当は「ほたる庵」へお越しいただいたのですが、ちょうど営業が終わってしまったあとで、せっかくおいでいただいたのにお蕎麦を召し上がっていただくことができませんでした。
申し訳ありませんでした。
お近くにお住まいとのことで、次回いらした際は、ぜひお蕎麦をお召し上がりいただければと思っております。
お客様とお話させていただくことは本当に楽しいです!(決して会話上手ではありませんが、お声掛けいただけるとありがたいです。会話が弾むよう、私自身の「引き出し」を多く持つように努めてまいりたいと存じます。)
Posted by miyamaso at
14:48
│Comments(1)
2010年05月24日
ほたる庵part②
今日は雨です。
週末の賑わいから一転し、雨音が聞こえる以外はとても静かな時間が流れております。
肌寒い日に食べたくなるのが、あったかい食べ物。
これは「月見そば」。
自家製温泉たまごがのっています。

みなさまは、たまごの黄身を割って麺とからめて召し上がる派ですか?
それとも、たまごはたまごだけで召し上がる派でしょうか?
(ちなみに私は後者です。)
どちらの食べ方もそれぞれ楽しみがありますよね
お好みの召し上がり方で、おいしく楽しいひとときをお過ごしいただければと存じます。
本日もほたる庵は静かに営業中です

週末の賑わいから一転し、雨音が聞こえる以外はとても静かな時間が流れております。
肌寒い日に食べたくなるのが、あったかい食べ物。
これは「月見そば」。
自家製温泉たまごがのっています。
みなさまは、たまごの黄身を割って麺とからめて召し上がる派ですか?
それとも、たまごはたまごだけで召し上がる派でしょうか?
(ちなみに私は後者です。)
どちらの食べ方もそれぞれ楽しみがありますよね

お好みの召し上がり方で、おいしく楽しいひとときをお過ごしいただければと存じます。
本日もほたる庵は静かに営業中です

Posted by miyamaso at
11:55
│Comments(0)
2010年05月17日
新緑が美しいです!
風薫るさわやかな季節。

梢の間を抜けてゆく風や、小鳥たちの歌声。

とっても、とぉーっっっっても気持ちがいいですよ
玄関横にはりんごの花も咲いています。

青空の下、高原のさわやかな空気に包まれて、なんとも言えない爽快感!!
みなさまもぜひ、このさわやかな空気と自然が奏でる音楽を体感しにいらしてください。

梢の間を抜けてゆく風や、小鳥たちの歌声。

とっても、とぉーっっっっても気持ちがいいですよ

玄関横にはりんごの花も咲いています。

青空の下、高原のさわやかな空気に包まれて、なんとも言えない爽快感!!
みなさまもぜひ、このさわやかな空気と自然が奏でる音楽を体感しにいらしてください。
Posted by miyamaso at
13:53
│Comments(0)
2010年05月11日
ほたる庵
あったかいお蕎麦がおいしく感じられる気候となっている本日。
パラパラと雨が降ってくることもあり、お天気はいまひとつです…。
これは「きのこそば」でございます。
もちろん、お蕎麦は山都産そば粉100%使用の手打ち10割蕎麦!!
冷たいお蕎麦をツルツルっといただくもよし、温かいお蕎麦をほっこり、しみじみいただくもよし。
本日もスッタフ一同、皆さまのお越しをお待ちいたしております

Posted by miyamaso at
12:48
│Comments(0)
2010年05月09日
風に揺れているのは

スミレの花です。
花言葉は「小さな愛・誠実」。
お食事処「ほたる庵」の道路側の斜面にかわいらしく咲いております。
Posted by miyamaso at
15:01
│Comments(0)
2010年05月05日
桜が満開です

宿の前の桜は今が見ごろでございます。
近づいてみますと…

こんな感じです!
露天風呂のところにある桜もとってもきれいに咲いております。こちらはあまりにもきれいだったので、夜はライトアップをすることにいたしました。ご宿泊いただいたお客様には、夜桜を見ながらのご入浴をお楽しみいただけます。
Posted by miyamaso at
12:13
│Comments(0)
2010年05月02日
困ったこと……
この連休は天候にも恵まれ、多くのお客様を連日お迎えすることができておりますこと、大変嬉しく思っております。
当館ではフロント横にソファがございます。お客様のための休憩スペースですので、どなたでもご覧いただけるよう、新聞・スポーツ紙をこちらに置かせていただいております。
ところが!!今朝ほどはその新聞がなくなってしまっておりました。
困ったことです
ご覧いただいたあとは、元の位置にお戻しいただければ……。
上海万博が開幕しましたが、会場は混乱しているとのこと。
列に割り込む、整理券の奪い合い、大声をあげるなどなど、マナーの悪さが取り上げられているようでございます。
「マナーを守る」
大切なことだと思います。
お互いに気持ちよく過ごしたいものです。
当館ではフロント横にソファがございます。お客様のための休憩スペースですので、どなたでもご覧いただけるよう、新聞・スポーツ紙をこちらに置かせていただいております。
ところが!!今朝ほどはその新聞がなくなってしまっておりました。
困ったことです

ご覧いただいたあとは、元の位置にお戻しいただければ……。
上海万博が開幕しましたが、会場は混乱しているとのこと。
列に割り込む、整理券の奪い合い、大声をあげるなどなど、マナーの悪さが取り上げられているようでございます。
「マナーを守る」
大切なことだと思います。
お互いに気持ちよく過ごしたいものです。
Posted by miyamaso at
15:15
│Comments(0)