2011年04月23日
本日は雨です
みなさまこんにちは。
あいにくの雨と、やや強い風が吹いております。
昨日は買い物に出かけたのですが、その途中、白河の南湖公園の桜がとてもきれいに咲いていているのを見ることができました。
湖畔のお団子屋さんもそれぞれにお店の営業をされていらっしゃいました。
昨日は出産後初めて、大好きなコーヒー豆屋さんに行ってまいりました。
店内に漂うよいコーヒーの香り。。。
お気に入りの豆を購入できてハッピーな気持ちに
このコーヒー豆屋さんのことについては、また後日……。
あいにくの雨と、やや強い風が吹いております。
昨日は買い物に出かけたのですが、その途中、白河の南湖公園の桜がとてもきれいに咲いていているのを見ることができました。
湖畔のお団子屋さんもそれぞれにお店の営業をされていらっしゃいました。
昨日は出産後初めて、大好きなコーヒー豆屋さんに行ってまいりました。
店内に漂うよいコーヒーの香り。。。
お気に入りの豆を購入できてハッピーな気持ちに

このコーヒー豆屋さんのことについては、また後日……。
Posted by miyamaso at
12:50
│Comments(0)
2011年04月17日
お客さまからアンケートをいただいて
昨日、笑顔のとてもすてきなご夫婦が当館にお泊まりくださいました。
ひょんなことから、神奈川に住む私の妹とお客様のご自宅が近いということがわかり、お話をさせていただきました。
お帰りの際に、アンケートにご回答くださいました。
Ⅰ様のお人柄が表れたきちんと整った文字と文章。
最後まで拝読させていただき、そのあとでまた何度も読み返しいたしました。
そして、反省……。
せっかくお泊りいただいたにもかかわらず、行き届かない点があったことを、申し訳なく思いました。
厳しい言葉があったわけではありません。
むしろ、こちらを気遣うような言葉ばかりが並んでおりました。
だからこそ、本当に申し訳なく、情けなく、悔やまれるのです。
「一期一会」のことばが頭をよぎりました。
Ⅰ様。
貴重なご意見をお寄せいただきましてありがとうございました。
またお会いできる時が訪れますことを心より願っております。
そして、皆様にご満足いただける宿づくりに日々努めてまいります。
一枚のアンケートから、様々なことを考えさせられました。
忘れていた気持ちを思い出させてくださったⅠ様に感謝申し上げます。
ありがとうございました!
今日は清々しい気持ちで旭岳を眺めました。

宿の近くのミズバショウもきれいに咲いております。
ひょんなことから、神奈川に住む私の妹とお客様のご自宅が近いということがわかり、お話をさせていただきました。
お帰りの際に、アンケートにご回答くださいました。
Ⅰ様のお人柄が表れたきちんと整った文字と文章。
最後まで拝読させていただき、そのあとでまた何度も読み返しいたしました。
そして、反省……。
せっかくお泊りいただいたにもかかわらず、行き届かない点があったことを、申し訳なく思いました。
厳しい言葉があったわけではありません。
むしろ、こちらを気遣うような言葉ばかりが並んでおりました。
だからこそ、本当に申し訳なく、情けなく、悔やまれるのです。
「一期一会」のことばが頭をよぎりました。
Ⅰ様。
貴重なご意見をお寄せいただきましてありがとうございました。
またお会いできる時が訪れますことを心より願っております。
そして、皆様にご満足いただける宿づくりに日々努めてまいります。
一枚のアンケートから、様々なことを考えさせられました。
忘れていた気持ちを思い出させてくださったⅠ様に感謝申し上げます。
ありがとうございました!
今日は清々しい気持ちで旭岳を眺めました。

宿の近くのミズバショウもきれいに咲いております。

Posted by miyamaso at
18:21
│Comments(0)
2011年04月16日
春の訪れ
ごぶさたしておりました。
東日本大震災のちょうど1ヵ月後に、大きな余震がありました。
毎日毎日起こる余震。
少しでも揺れると、背中に緊張がはしります。
身体がこわばります。
6ヵ月になった息子も、余震が起こると、ぐっすり眠っていても、揺れで目を覚ますことが多くなりました。
心穏やかに過ごせる日は、いつやってくるのでしょうか?
それでも。
ここ数日、天気がよく、暖かい日が続いておりましたので、息子をベビーカーに乗せ、日光浴がてら散歩に連れ出しました。
陽の光はあたたかく、やわらかく、少しの間、余震の緊張を忘れさせてくれました。
息子もうれしそうにあたりをキョロキョロ見回して、時折、とびきりの笑顔を向けてくれました。
目を向けた先に、「春」を発見!!

カタクリです。
それから、

イチリンソウ。
いつのまにか、当館前の食事処の道路側、斜面いっぱいに咲いておりました。
春が訪れていたんですね。
そこに花が咲いていても、それを観る、いえ、見つける心の余裕が私になかったのです。
花は言葉を発することはありません。
ただ、じっと、何も言わず、きれいな姿だけを見せてくれているのです。
見つけてあげなくては!!
玄関横にはヤシオツツジが、たくさんつぼみをつけています。
去年は7,8個くらいしかなかったつぼみでしたが、今年はもう数え切れません!

生命力。
ふと、そんな言葉が頭に浮かんでまいりました。
植物たちに力強く応援されているような気さえいたしました。
がんばらなくちゃ!
みなさまのおいでを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
「春」を見つけに、どうぞお越しくださいませ。
若女将
東日本大震災のちょうど1ヵ月後に、大きな余震がありました。
毎日毎日起こる余震。
少しでも揺れると、背中に緊張がはしります。
身体がこわばります。
6ヵ月になった息子も、余震が起こると、ぐっすり眠っていても、揺れで目を覚ますことが多くなりました。
心穏やかに過ごせる日は、いつやってくるのでしょうか?
それでも。
ここ数日、天気がよく、暖かい日が続いておりましたので、息子をベビーカーに乗せ、日光浴がてら散歩に連れ出しました。
陽の光はあたたかく、やわらかく、少しの間、余震の緊張を忘れさせてくれました。
息子もうれしそうにあたりをキョロキョロ見回して、時折、とびきりの笑顔を向けてくれました。
目を向けた先に、「春」を発見!!

カタクリです。
それから、

イチリンソウ。
いつのまにか、当館前の食事処の道路側、斜面いっぱいに咲いておりました。
春が訪れていたんですね。
そこに花が咲いていても、それを観る、いえ、見つける心の余裕が私になかったのです。
花は言葉を発することはありません。
ただ、じっと、何も言わず、きれいな姿だけを見せてくれているのです。
見つけてあげなくては!!
玄関横にはヤシオツツジが、たくさんつぼみをつけています。
去年は7,8個くらいしかなかったつぼみでしたが、今年はもう数え切れません!

生命力。
ふと、そんな言葉が頭に浮かんでまいりました。
植物たちに力強く応援されているような気さえいたしました。
がんばらなくちゃ!
みなさまのおいでを、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
「春」を見つけに、どうぞお越しくださいませ。
若女将
Posted by miyamaso at
14:27
│Comments(0)