パン作り
趣味でパンを焼くのですが、本日は従業員さんにも味見をしてもらいました。
実は先日、JAしらかわの「り菜あん・報徳店」さんで、地元産の小麦粉を発見したんです!!
国産小麦!!
地元産!!!
ということで、早速購入しました。
国産小麦を使ったパン。
これまでは、北海道産のものをよく使っていましたが、地元産は初めて。
仕込み水は、福島県ではおなじみの「酪王牛乳」を使ってみました。
出来上がりはまずまず。
従業員さんの反応は上々
「おいしい」って言ってもらえると自信がつきます。
私の作ったパンを食べて、笑顔になってもらえると、またがんばろうって思います。
地産地消ということばが叫ばれる昨今。
地元においしい小麦粉があることを発見したので、これを使ってもっともっといろいろなものを作ってみたいと思っています。
実は先日、JAしらかわの「り菜あん・報徳店」さんで、地元産の小麦粉を発見したんです!!
国産小麦!!
地元産!!!
ということで、早速購入しました。
国産小麦を使ったパン。
これまでは、北海道産のものをよく使っていましたが、地元産は初めて。
仕込み水は、福島県ではおなじみの「酪王牛乳」を使ってみました。
出来上がりはまずまず。
従業員さんの反応は上々

「おいしい」って言ってもらえると自信がつきます。
私の作ったパンを食べて、笑顔になってもらえると、またがんばろうって思います。
地産地消ということばが叫ばれる昨今。
地元においしい小麦粉があることを発見したので、これを使ってもっともっといろいろなものを作ってみたいと思っています。
Posted by miyamaso at 2009年12月02日14:46
Comments(0)
Comments(0)